|
■「兵庫塚元気の会」〜歳末助け合い募金配分事業 クリスマスパーティー開催〜 平成21年12月 [さらに詳しく見る] |
|
|
|
■第21回 滝の原自治会 ふれあいと福祉のつどい 平成21年10月 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
鶴田町滝の原自治会では、平成21年10月25日(日)に第21回目の「滝の原自治会ふれあいと福祉のつどい」を開催しました。
この行事は、『お年寄りも子供も大人も町内の皆が集まり、コミュニケーションを通して心のふれあいと連帯意識の高揚を図ると共に福祉の心を育てる』ことを目的として、我が自治会のシンボルロード「なかよし通り」で平成元年から毎年行っています。自治会、福寿会と育成会が、それぞれの会員に実行委員を募り、計画から実行まで皆の協力で運営されています。
今年は姿川地区まちづくり協議会の大根田会長、姿川地区自治会連合会の木村会長、姿川地区市民センターの保健師さんほか福祉団体の方々にご臨席をいただいて午前9時30分から開会式が行われ、10時から模擬店での販売が開始されました。
会場には、バザー、鮎の塩焼き、野菜、もつ煮込み、焼き鳥、いか焼き、もち、赤飯、燻製、焼きそば、ジュース、綿菓子などの模擬店と、輪投げや福引抽選会のお楽しみコーナー、それと保健師さんによる『健康相談コーナー』や福祉団体による売店など、たくさんのお店が並びました。自治会の皆さんはもちろんのこと、近隣の自治会の方々や近くの特別養護老人ホーム「滝の原苑」の皆さんもお出かけ頂き、大変な賑わいでした。12時前には、用意されたものはほぼ完売し、危ぶまれた雨にも幸い降られずに無事終了しました。
成功をもたらした鍵は、自治会、福寿会そして育成会の皆さんとの協力と団結のお陰です。 |
|
|
|
|
|
|
■西川田北部自治会に福寿会が発足しました 平成20年 |
|
はつらつ会(福寿会)をよろしく!
 |
この度(平成20年度)、西川田北部に「はつらつ会」(福寿会)が発足いたしました。93名の大所帯でのスタートですが、輪投げ・卓球・カラオケ・グランドゴルフ等、元気はつらつ楽しんでおります。60代も半数おり、地域ボランティア等も計画しております。旅行・誕生会等、会員が参加しやすい行事を計画し、入会して良かったと言っていただける様、会を運営していきたいと思います。
はつらつ会 会長 川嶋 三郎 |
|