ようこそ姿川地区ホームページへ
姿川地区人材バンク




人材バンクのご案内

◆人材バンクとは…◆

姿川地区まちづくり協議会では、18年4月より姿川地区人材バンク制度を創設いたしました。地域の豊富な知識や熟練した技能をお持ちの方を「わが町の先生」として登録し、地域の学びたい人たちや知りたい人たち(団体やグループなど)に紹介し、地域の人と人のつながりを深め、地域全体で心豊かなまちづくりを目指す制度です。



◆人材バンクを活用してみませんか?◆

「グループなどで短歌を指導してもらいたい」など、皆さんの目的にあわせて各分野の講師、指導者へ依頼することができます。



◆こんな分野の人材を探しいます!

■まちづくり
 [防犯・防災、環境、国際交流、福祉など]

■伝承文化

 [わら・竹細工、昔遊び、郷土芸能、郷土料理、折り紙、民話、郷土史など]

■教養
 [短歌、俳句、川柳、文学、美術、音楽、歴史、天体観測、広報誌作り、手話、点字、語学など]

■趣味
 [自然観察、野外活動、将棋、囲碁、書道、ペン習字、写真、絵画、工芸、彫刻、手芸、音楽、民謡、楽器、邦楽器、
 華道、茶道、料理、パソコンなど]

■健康
 [食生活、栄養、健康づくり、介護など]

■スポーツ・アウトドア・レクリェーション
 [スポーツ全般、キャンプ、ハイキング、室内レクリェーションなど]

※ 人材バンクでは、各種ボランティアさんも募集しています。みなさんのご協力をお願いいたします。

◆登録方法

教えたい人
知らせたい人

「人材バンク登録申請書」に必要事項を記入し、まちづくり協議会(姿川地区市民センター内)へ提出

まちづくり協議会にて
(姿川地区市民センター内)
申請書を確認後
登録完了


18歳以上で姿川地区にお住まいの方でしたらどなたでも登録できます。「人材バンク登録申請書」に必要事項をご記入のうえ姿川地区まちづくり協議会事務局(姿川地区市民センター内)に提出してください。随時受け付けています。



◆活用方法


学びたい人
知りたい人

「人材バンク活用申請書」に必要事項を記入し、まちづくり協議会(姿川地区市民センター内)に提出

ニーズに応じた講師

指導者を紹介

紹介のあった
講師・指導者へ
電話連絡

日時・内容等相談)
講師決定

地域の団体・グループで学習会・研修会などの講師・指導者などが必要な場合は、「人材バンク活用申請書」に必要事項を記入し、姿川地区まちづくり協議会までお持ちください。ニーズに応じた登録のある講師・指導者をご紹介いたします。日時・内容等は直接、講師・指導者の方と連絡を取り合って決めていただきます。


*ご不明の点がございましたら、
  姿川地区まちづくり協議会(姿川地区市民センター内658-1594)までお問い合せください。




◆現在登録のある分野

分野 指導又は活動分野 人 数
教養
短歌 1名
教養
短歌(作歌と鑑賞)・文学(特に源氏物語)・歴史(日本史) 1名
教養
美術(イラスト似顔絵) 1名
教養
歴史(古代) 1名
教養
広報誌づくり 1名
教養
語学(中国語) 1名
教養
語学(英語) 1名
教養
児童虐待・不登校対策・人権教育・しつけのあり方・児童福祉など 1名
教養
教育・人材育成(コミュニケーションに関すること) 1名
趣味 写真 2名
趣味
工芸(陶芸) 2名
趣味 工芸(民芸家具) 1名
趣味 手芸(ビーズステッチ) 1名
趣味 手芸(ビーズアクセサリー) 1名
趣味 民謡・手作り尺八の工作と演奏 1名
趣味 民謡 1名
趣味 楽器(ハーモニカ) 1名
趣味 楽器(ウクレレ) 1名
趣味 楽器(和太鼓) 1名
趣味 華道 2名
趣味 茶道 4名
趣味 蕎麦打ち 1団体
趣味 料理 1名
趣味 トールペイント・白磁ペイント・ピオニーペインティング・トゥペディップアート 1名
趣味 マジック 1団体
趣味 和裁・和服着付け全般 1名
趣味 逆立ち独楽(コマ)作り 1団体
趣味 工作・ペーパーグライダー 1名
健康 健康づくり 1名
健康 介護に関すること 1名
健康 姿勢と健康(カイロプラクター) 1名
スポーツ 柔道 1名
スポーツ エアロビクス・ストレッチなど 1名
スポーツ 3B体操 1名
スポーツ バドミントン 1名
スポーツ フラメンコダンス 1名
*平成25年10月現在の登録者分野は、38名・3団体です。






トップページ

姿川地区の情報 [姿川地区の概要姿川散歩人材バンク広報すがたがわ]
まちづくり協議会 [構成団体事業計画主な行事予定事業報告備品の貸出]
地域の情報 [地域のイベント地域のニュース] ・ 地域の情報 [地域のイベント地域のニュース]


Copyright(C)2007,姿川地区まちづくり協議会事務局[姿川地区市民センター内 028(658)1594  Fax028(659)9425]