![]() |
![]() |
|
快適で安全に移動できる未来に向けて その12
平成28年度利用登録をしましたか!さぎそう河内号を利用するには、すべての人が、毎年度利用登録を新たに登録していただくことになります。 手続きは、河内地区地域内交通運営協議会窓口(河内地域自治センター内)において、自治会加入者は「500円」を、自治会未加入者は「1,100円」を持参して、直接登録手続きをお願いします。 ● 平成28年度の運行内容○ 目的施設(登録時に登録証と共に配布します。)運行の目的施設は平成27年度運行指定施設とほぼ同じです。 ○ 運行内容(登録時に登録証と共に配布します。) 運行の内容も平成27年度とほぼ同じです。 ● サービス向上策(1)障がい者及びその介護者等の運賃5割引制度身体障がい者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳・指定難病特定医療費受給者証の交付を受けている方及びその介護者(障がい者本人が第1種の場合に限る。)が対象となります。 (2)高齢者外出支援事業 70歳になる年度から毎年、年1回に限り「いきいき70バスカード」または「地域内交通実施地区に住んでいる人に地域内交通利用回数券」のどちらかを選択できる制度があります。 地域内交通実施地区に住んでいる人に地域内交通利用回数券を選択した場合 ![]() 【高齢者専用回数乗車券さぎそう河内号】 1,000円で回数券5,100円分(300円券×17枚)をお求めいただけます。 (ただし、河内地域自治センター窓口で本人確認が必要です。) (3)さぎそう河内号乗車回数券 ![]() ![]() 年齢に関係なく3,000円で回数券3,300円分(300円券×11枚)をお求めいただけます。 ● お願い事項サービス向上策など運行に関することの詳細は取扱い窓口にお問い合せ下さい。▽取扱い窓口 宇都宮市白沢町500番地 河内地区地域内交通運営協議会(河内地域自治センター内) TEL0286713202 |
||
![]() |
![]() |