まだまだ元気ビンビン【ミスターP】

ホームへ

人力クラブトップへ

佐野駅前でイモフライを食べて大休憩!!!

赤見屋のワンタンメン! 

蔵の街 栃木市到着!

●2007年3月 佐野ツーリング ラーメンツアー ●

 人力クラブ2007いよいよ本格始動である。今回の目的地は、宇都宮市から南西約50kmに位置する佐野市である。
 佐野の名物である佐野ラーメン食べ歩きツーリングを企画した。

もう少しで宇都宮!もうひとふんばり!気合十分!?

赤見屋本店前にて!

人力クラブ恒例!人力出陣式!

出発したコンビニに到着!全員完走!!!

注文してから揚げてくれる!ソースがうまい!

森田屋総本店の中華そば!


天気 晴れ  総走行距離 93km
出発 9:00

 天気も良く、いよいよ人力クラブ2007いよいよ始動である。
 今回は日帰り往復約100km! ソフト部門と言う事で5人と今までにない多数の仲間との出陣である。

 今回の参加者はサロメ、ミスターP、MARK、狂介さん、ロクさんだ!

 午前9時に宇都宮市南端の栃木街道沿のコンビニからいざ出陣だ!
MARK、狂介さん、ロクさんは今回初の遠出ツーリング!
皆、気合十分である。

 行きの佐野までのコースは栃木市内を通過する最短コース!
蔵の街で有名な栃木市内で、古くからの栃木市内の「蔵」を眺めながら長めの休憩をとった。

 アップダウンもほとんどない緩やかなコースなので、ゆっくり休憩をとりながら12時前には佐野市内に全員無事到着した。

 一軒目に行ったラーメン店は,「赤見屋本店」だ!
店の佇まいは新しく、座敷もあり非常にきれいな店だった。
私サロメが食したのはワンタンメンだ!
スープは非常にあっさりしており、麺は佐野ラーメンでありがちのやわらか系ではなく、しっかりとした食感が楽しめ、コシのある麺!ワンタンは味は良かったが具は小さく、さほどではなかった。しかし個人的には非常にうまかった!今度はラーメンの大盛りで決まりである。

 続いて二軒目は「森田屋総本店」店内はほとんどが座敷で非常に広く、歴史あるラーメン屋さんといった感じだった。
スープは豚ダシが効いているのが第一印象で佐野ラーメンにしてはややコッテリである。麺は太いのと細いのが入り混じる感じでこちらもコシがあっていい!
こちらもうまい!

 そして、佐野駅近くにある佐野名物の「いもフライ店」でいもフライを購入して佐野駅前の公園で食し大休憩した。

 午後3時頃出発!
帰りのコースは国道293で帰ることにした。
葛生に行く手前のちょっとした上り坂があったものの、全員クリアー!午後6時には宇都宮市内に到着!全員完走した!

 人力クラブは全員完走することに意義があり、全員で苦労を重ねることでより心が一体化し忘れられない思い出となるのだ!
 人力クラブ最高である。