いよいよ日光いろは坂ツーリングの日がやってきた。いろは坂ツーリングを企画したのは6番員MARKさん。
この日に向けて各自練習をしてきた。果たしてその結果は!







10月28日(日)
天気 晴れ 総走行距離 118km
出発 8:45
前日の台風で、いろはツーリング延期の雰囲気であったが、当日は快晴!まさに台風一過である。最高のサイクリング日和であった。
今回の参加者はサロメ、MARK、ロクさんの3名。ロクさんは3日前から風邪を患い今回の出場が危ぶまれたが、当日のあまりにもの爽快な天気のため、思わず急きょ出場したようだ。
宇都宮市内のほぼ中心部に位置するコンビニで出陣式を終え9:10、3人揃ってスタート!
国道119号線沿、大晃飯店敷地内のコンビニに10:45到着、職場の上司が、応援に駆けつけてくれ激励していただいた。本当に嬉しい限りである。
宇都宮から日光まで永遠に上り坂、いろは坂に行くまでが結構大変である。
東照宮神橋前に到着したのが12:30、いろは坂挑戦する前に日光市内のコンビ二で軽い昼食をとり大休憩。いろは坂手前にある休憩所で、ロクさん風邪で体調の状態が良くないせいもあり、ここで断念。東照宮見物に予定変更。サロメ、MARK2名でいろは坂挑戦となった。
14:00いろは坂手前休憩所気合を入れてスタート! 気合を入れてグングンペダルを回す!紅葉シーズンの日曜日ともあって、いろは坂は車で大渋滞。私たちを応援してくれるギャラリーもたくさんいる! 大渋滞の車の列を自転車でグングン抜かしていく爽快感はたまらない!
山の天気は安定しない。登る前は太陽の眩しい光が辺りをたちこめているのだが、いろは坂を登れば登るほど、ガスがかかって幻想的な景色に変わってくる。
明智平に到着したのが、サロメ14:55、MARK15:13
MARKさんは、今までの練習の成果が十二分に発揮できたのではないかと思いました。
中禅寺湖畔に15:30到着。先ほどのガスのかかったいろは坂とはうって変わり、眩しい太陽の光が湖畔を照らし、大変美しい風景であった。湖畔でガソリン休憩後、華厳の滝に寄り16:00いろは坂を降りた。あれだけ苦労して登ったいろは坂であるが、10分ほどで降りきってしまった。 下り坂の爽快感もたまらないほど気持ちがいい!
その後、東照宮見物していたロクさんと合流。宇都宮に帰ることにした。
帰り道は下り坂のため、ペダルがグングン回り大変気持ちがいい!途中、今市にある「蔵八」というラーメン店に寄ることにした。
私たちが注文したのは、手打ちラーメン・餃子である。
手打ちラーメンのスープは節系の香りが広がる和出汁でさっぱり。麺は平打ちちじれ麺、チャーシューもロースが良く煮込まれていて非常に旨い。餃子は標準サイズの倍はある大きめで、中はジューシー。私が今まで食べた餃子の中では極めて上位ランクである。個人的にラーメン・餃子ともに非常に旨い!
さっぱり系ラーメンの好きな方は絶対オススメである。
宇都宮の出発点のコンビ二に到着したのが8:00。記念撮影後、熱い握手を交わし解散した。
●2007年10月28日 日光いろは坂ツーリング ●