Overseas travel 2010 Paris & Annecy

アメリカンチャーチ

アメリカンチャーチ

 今回のフランス旅行は4回目です。過去3回はパリに滞在して市内観光と、ロワール地方、モンサン・ミッシェルやベルギーなどの一日ツアーに行く といったスケジュールでした。 2003年11月のときです。偶然にも柔道家?、いや政治家?の柔ちゃんの結婚式に参加したのは今でも覚えています。

今回は、偶然に見つけたスイスとイタリアの国境に近いアヌシーという町、日本ではあまり知られていない観光地を目的に行きました。 それと移動は、電車・バス・タクシーやフェリーなども使いますが、多くは徒歩で、いつも彼女は死の行軍と言ってます。ちなみに、全行程で13万歩でした。

・2010/09/03(金)晴れ 前日泊

 宇都宮市を18時に出発です。宇都宮上三川IC〜北関東道〜常磐道〜圏央道〜稲敷ICを通り、成田の回転寿司銚子丸で夕食し、ホテル日航成田に宿泊しました。車はホテルの駐車場にお預けです。(今回1日200円でした。宿泊の申し込み方法で2週間無料ともなります。)

・2010/09/04(土)晴れ 成田〜パリ

 成田から11時05発JL405に搭乗し、パリ・シャルルドゴールには 現地時間16時40分に着きました。空港からタクシーに乗り、ホテルには18時に到着です。成田出発からホテルまで14時間という長い道のりでした。ホテルは翌日のことも考え、リヨン駅に隣接し以前泊まったことのあるMercure Paris Gare de Lyonに泊まりました。このホテルはビジネスホテル的ですが、利便性が良いことから日本のツアー旅行者が多く利用しているようです。

リヨン駅

リヨン駅

バスティーユ広場の朝市

バスティーユ広場の朝市

朝市にいたウエスティ

朝市にいたウエスティ

・2010/09/05(日)晴れ パリ〜アヌシー

 朝早くリオン駅周辺を歩き、バスティーユ広場にある朝市にいきました。中山美穂を探しましたがいませんでした。準備中のお店に、ウエスティを発見しました。さて、目的地へ出発です。リヨン駅から9時50分発の直行便TGV6937に乗りアヌシーへ向いました。13時30分に着きました。駅からはタクシーでホテルに向かいました。名前はL'Imperial Palace というリゾートホテルです。部屋もきれいで広く、対応もよく、ファミリー的で大変良かったです。テラスで昼食を取りました。多くのホテル宿泊者がワイワイガヤガヤ楽しそうにしていました。日本人はいませんでした。

L'Imperial Palace

L'Imperial Palace

部屋 ベット

部屋 ベット

化粧室

化粧室

テラスでの昼食

テラスでの昼食

アヌシー湖

アヌシー湖

日光浴

日光浴

 アヌシーから主要都市の位置と距離は、パリ北西550km・リヨン南西140km・ミラノ東350km・ジュネーブ北47kmです。町の雰囲気は、フランスというよりスイスに近い印象を受けました。アヌシー湖を見たとき、第一声はきれい!!でした。アヌシー湖は周囲32kmで最高水深80mで、ヨーロッパの中で最も水のすんだ湖の一つとされています。晴天で日曜であったためか、多くの観光客がいました。芝生の上で日光浴・木陰のベンチでぼんやり・犬は湖に投げられたボールを泳いで取りに・湖にはヨット・遊覧船などなど。

泳ぐ犬

泳ぐ犬

運河に浮かぶ宮殿

運河に浮かぶ宮殿

旧市街風景

旧市街風景

 ホテルでの昼食後、さっそく散策しました。湖畔をのんびり歩き、旧市街地に足を踏み入れました。そこは、運河を挟んだ両側が、レストランです。レストランの外は所狭しと席が設けられ、多くの人が日を浴びながら、ビールを飲み食事をしていました。旧市街を中心とした、見所は健脚でなくても1日あれば十分に回れます。ただ、ここは時がゆっくり流れます。やすみ休み、ウトウトしながら、本を読みながら、食事をしながらと、くつろぐ感じで時を過ごすのが良いのではないでしょうか。

 至る所に犬がいます。ノーリードでご主人様のあとをついて行きます。旧市街地では、リードをつけていますが。うらやましくて。いつかはフローレンをつれて来た〜いと思うばかりでした。

運河を挟んだ街並み

運河を挟んだ街並み

レストラン

レストラン

高台からの眺め

高台からの眺め

・2010/09/06(月)晴れ アヌシー & ラ・クルーザ & タロワール

 今日はちょっと残念。今日は、バスでLa Clusazという町、冬はスキー場に行こうという計画です。 事前にようやく調べたLa Clusaz行き9時45分発のバスに乗るため、アヌシー駅にトコトコ向かいました。乗車券を買うためバス案内所に行ったところ、9時45分は8月31日で終了のことでした。夏のシーズンだけでした。ショック! 悩んだすえ、タクシーで向かいました。 しかしです、目的のリフト乗り場まで行ったところ、こちらも動いていません。超ショック!!!!! シャモニーの山々など見たかったのですが、さすがに歩いて登るのも・・・・。にぎやかな所を散策し、アヌシーにバスで帰りました。

La Clusazの途中の山

La Clusazの途中の山

La Clusazの町

レストラン

La Clusazの風景

La Clusazの風景

 アヌシーに帰って旧市街で食事をしました。さて? 思い立ったら吉日です。予定変更し、遊覧船でアヌシー湖畔のTalloires に行きました。船の上にパラグライダーが飛んでいます。船の中で偶然にも、昨日会ったドイツのウエスティ夫妻に会いました。女性たちはさすがです。と言うか万国共通なのでしょうか女性は? 彼女達は40分ほど話し合っていました。互いに共通する英語は片言です。でも話し合っていました。ドイツの彼女は、買ったジーンズも見せてくれました。うれしかったようです。会話で分からなくなると、ドイツの夫が一生懸命、私の目を見て説明します。ただ、やはり万国共通で夫が口挟むことは、よく思っていなかったようです。女性は、言葉が分からなくても会話が成立するんですね。私は、笑っているより関心していました。

 Talloiresは事前情報は余りなかったのですが、遊ぶところは湖畔だけです。バカンスに来ていた人たち?が泳いでのんびりしてました。時間が止まった感じで、とにかくゆっくりすごしていました。絵葉書と同じです。それとここで看板を見たのですが、高級的なホテルでも安く超ノンビリ過ごせるな!と思いました。町並みを歩きました。何もありません。ですが好いんですよね。その後、遊覧船で帰りました。これまた、ノンビリに帰ろうと思ったのですが船員は口笛を吹き、メロディーを一時覚えるぐらいでした。今は忘れています。

ドイツのウエスティ

ドイツのウエスティ

タロワールの風景

タロワールの風景

タロワールの風景

タロワールの風景

・2010/09/07(火)曇りのち雨 アヌシー

 今日は、残念ながら曇りのち雨の予報です。疲れも少したまってきたので、午前中はデパートと町の散策で、午後はのんびりホテルで過ごすことにしました。デパートの受付にきれいな女性がいたので、断って写真を撮らせてもらいました。その彼女は、キレイ!と言ったらすごく喜んでいました。その後、ブラブラしてホテルに帰りました。

 何もすることないので、ホテルにあるカジノに行きました。入り口で、パスポートを入念にチェックされました。100ユーロだけ使うことにし、1ユーロ コインに両替してもらい、二人で並んでスロットをしました。1枚1枚入れてボタンを押します。揃うとジャラジャラ音がします。もう終わりかな?と思っていたときです。ジャラジャラの音が続きました。何とその音は彼女の台でした。7−マーク−7が揃ってます。320枚も一気にでました。なぜか、彼女は恥ずかしいから帰ると言います。両替所に行き換金しました。340ユーロ返ってきたので、そこに居たボーイに10ユーロあげ、引き上げました。カジノに入ってから出るまで20分? 私は笑いが止まりませんでした。その後、部屋で本を読み、雨がやんだとき湖畔をブラブラしました。

きれいな受付の女性

きれいな受付の女性

湖畔の白鳥

湖畔の白鳥

ホテルに泊まっていた犬

ホテルに泊まっていた犬

・2010/09/08(水)晴れのち曇り アヌシー〜パリ

今日は、アヌシーとはお別れです。ホテルの各スタッフに挨拶して、タクシーでアヌシー駅に向かいました。アヌシー駅から9時35分発TGV6968でパリのリオン駅に向かいました。

アヌシー駅 TGV6968

アヌシー駅 TGV6968

TGV 2階一等席

TGV 2階一等席

TGVからの眺め

TGVからの眺め

 リオン駅に13時20分に到着です。そこからタクシーに乗り、ホテルに向かいました。今日から、二日間泊まるホテルはHotel Lutetiaです。ホテルのロビーには、北野武が2010年3月11日〜9月12日まで、『Gosse de peintre - 絵描き小僧』と題した個展が開かれていることもあり、作品が展示してありました。北野武はフランスの芸術文化勲章(L'Ordre des Arts et des Lettres)のコマンドール(Commandeur)を叙勲しました。北野武は、日本よりもフランスのほうが評価が超高い?

Hotel Lutetia 北野武

Hotel Lutetia 北野武

仕事するスタッフ

仕事するスタッフ

北野武の作品

北野武の作品

 今日は、毎回行くルーブル美術館に行きました。今まで、ルーブル美術館には何回は行ったでしょうか?4回目のパリで6回目程度? やはりピラミッドの入り口は、長蛇の列でしたので地下道から並ぶことなくちゃっかり入りました。絵もカメラOKでした。前回はダメだったのですが。ただ、モナリザだけは細工されていました。

チュイルリー公園から見る街

チュイルリー公園と街並み

美術館からのピラミッド

美術館からのピラミッド

美術館内

美術館内

Mona Lisa

Leonardo da Vinci

Le Sommeil de l'Enfant Jesus

Bernardino LUINI

La Dentelliere

Johannes Vermeer

・2010/09/09(木)晴れのち曇り時々雨 パリ

 今日は、パリ観光とお宮参りです。お宮参り?って、高級ブティック街の散策という意味です。ホテルから歩いて、まず向かったのは軍事博物館です。裏の警備口から入りましたが、早く着すぎて入館はできませんでした。次は、9時半ですが早くも休憩です。まだ、出勤じゃないサラリーマン?が外の席でコーヒーを飲んでいました。エッフェル塔の広場で、犬たちが楽しそうに遊んでいました。それと、昔も今もかわりません。エッフェル塔の下で、エッフェル塔の飾り物を売っていました。いつも思います。売れるのでしょうか?

軍事博物館の裏庭

軍事博物館の裏庭

アレクサンドル3世橋

アレクサンドル3世橋

エッフェル塔広場で遊ぶ犬たち

広場で遊ぶ犬たち

 次に、またまた凱旋門まで歩いて行きました。シャンゼリゼ大通りを歩き、Louis Vuittonでお参りです。 それから、サントノレ通りの、PomellatoとHermesもお参りです。それからそれからマドレーヌ教会を通り、Primtempsで・・・・。買い物も済ませ、一時ホテルへタクシーで帰りました。歩きすぎで少し休憩しました。

凱旋門

凱旋門

Louis Vuitton

Louis Vuitton

エリゼ宮

エリゼ宮

 ホテルでの休憩後、近くのリュクサンブール公園に初めて行きました。マロニエの並木が日陰をつくります。日差しを浴びながらベンチには人が佇んでいます。私たちも、ベンチに座り時をサンドイッチを食べながら過ごしていました。ゆっくりとゆっくりと時が刻みます。旅の、贅沢な喜びでもあります。

 夜はホテル近くで、妻が友達に教えてもらったRestaurant L'Epidupinで夕食です。そこには片言ですが十分に通じる日本語が話せるロイックさんという人がいました。片言の日本語がユニークで楽しませてくれました。そして、同じテーブルにいたボストンから着た3組の夫婦たちとひと時の楽しい時間を過ごしました。料金も高くなくお勧めです。ただ予約が必要です。

リュクサンブール公園で佇む人々

佇む人々

リュクサンブール宮

リュクサンブール宮

リュクサンブール公園の広場で佇む人々

広場で佇む人々

リュクサンブール公園の広場

公園広場

リュクサンブール公園の花々

リュクサンブール公園の花々

Restaurant L'Epidupin

レストランのロイックさん

・2010/09/10(金)晴れ パリ

 さて今日で最後です。朝、近くの朝市ラスパイユのビオマルシェに行きました。ここでも中山美穂はいませんでした。 ホテルでチェックアウトして荷物を預けパリの散策開始です。まず、いつも行けそうで行けなかったオランジュリー美術館に タクシーで行きました。今までは、ただ並ぶのが嫌だったため入館しなかったのですが。今日は、朝も早かったので すんなり入れました。この美術館は、モネの睡蓮に出会えるところです。

ラスパイユのビオマルシェ

ラスパイユのビオマルシェ

睡蓮

Claude Monet

1925年作

Pablo Picasso

次には、いよいよフローレンへのお土産です。場所は、オペラ大通りにあります。歩道をオペラ座を背にし左側を歩いていくと 「わんわん&ニャンニャン」と言う文字があります。日本人が経営しているWAAF& MIAOUという店です。真っ白なウエスティ「キキちゃん」がお出迎えです。フローレンへのお土産は、首輪とお揃いの革と鎖のリードにしました。陳列してある服はほとんどが日本製でした。

看板犬 キキちゃん

看板犬 キキちゃん

おねだりするウエスティ キキちゃん

おねだりする キキちゃん

お土産の首輪 

お土産の首輪

 フローレンのお土産も買い、パリ市庁舎に向かいました。市庁舎前では障害者の大会が開かれていました。次にシテ島から リュクサンブール公園に再度寄りました。そしてホテルで荷物を取り、タクシーで空港に向かいました。

パリ市庁舎前

パリ市庁舎前

ノートルダム大聖堂

ノートルダム大聖堂

リュクサンブール公園の木陰

リュクサンブール公園の木陰

 帰りの飛行機は、パリ・シャルルドゴール発19時25分で成田着翌9月10日(土)14時15分のJL406です。しかしここでハプニング。 飛行機の燃料系トラブルで10時頃空港からのお別れになりました。良いことがあるもので、パリの夜景を見ることができ大変すばらしかったです。 成田には16時頃に着き、大田原の訓練所には19時過ぎに到着しました。フローレンは元気に飛び出してきました。 それから、フローレンと一緒に我が家に帰りました。めでたしメデタシ!

Profile

愛犬ウエスティ 犬の健康は日々の食事管理が大切です

  • 名前:Floren
  • 犬種:West Highland White Terrier
  • 性別:Woman
  • 誕生:2008/2/10
  • 住居:栃木県宇都宮市
  • 好きな人:浅田真央ちゃん

Ruddy's Home

Menu

visitor

来訪者数

ページランク-ナビ

「犬の健康を考える やんちゃな愛犬ウエスティ 食事で病気を予防」を読んでくれてありがとうございます。皆さんの愛犬が皮膚病などの病気に罹らず健康で過ごされることを願ってます。また本サイトがきっかけで、医食同源、ホリスティック、整腸そしてプロバイオティクスなどの意味を少しでも理解され、飼い主も愛犬も毎日の積み重ねによる健康維持が大切であることを実感できれば幸いです。

このWebサイトについてのご意見、ご感想は メールでお送りください。