英数基礎力養成講座 中学錬成ゼミ![]()
中学錬成ゼミは,デキルを「テストで80点取れる力」と決めて,次の2つを学習の目標にします
@ 学校のテストが「デキル」ようになる
A 第一希望の県立高校に合格できる実力をつける
================= 講 座 の 内 容 =================
★ 授業はクラスごとの一斉指導です
人数は適度な競争心と緊張感を保ちつつ個々の質問にも十分対応できるよう 6名の徹底少人数制 です。
学習する教科は英語と数学です。授業は週2回あり,1回の授業日に英語と数学の2教科を学習します。
なお,「特別ゼミ」として理科・社会も希望者は学習することができます。
どの教科もそうですが,デキルようになるためには,デキルようになるための条件があります。
その条件が,ワカル ことと オボエル ことです。
学習したことがよくワカリ(理解でき),それがしっかりと覚えられて,やっと色々な問題が自力で解ける(=デキル)
ようになるのです。デキナイのにはデキナイ原因が必ずあります。わからないのか,それとも覚えるべき事が覚えられて
いないのか,あるいは練習がたりないのかなどなど・・・
勉強の出発点は教科書です。錬成ゼミでは教科書で勉強する基本事項を詳しく解説する ワカル ための学習から
出発し,わかった事の使いかたを丁寧に説明します。そしてオボエルための練習をいっぱいやってもらい,
当面の目標である 学校のテストがデキル を目指します。
★ 学校のテストは 「どのくらい勉強したか」 で決まる!
学校のテストは部活動にたとえれば「試合」のようなものです。試合でよい結果を得るために毎日毎日一生懸命練習
をします。結果が悪ければ反省をしさらに練習を重ねて次の試合に臨む。
勉強も同じようなものだと思いませんか? 高校入試という試合に向けて毎日学習を重ねる。その過程に学校のテスト
もあるのです。だから学校のテストがデキルが当面の課題になるのです。
試験範囲が決まっている学校のテストは,手の内がわっかている相手と試合をするようなものです。だから
対応をしっかりと講じておけば勝てるはずです(=デキル)。
錬成ゼミでの毎回の授業は 学校のテスト のための授業だと思っていただても良いと思います。そして デキル をさ
らに確かなものにするために テスト対策自主勉強会 もやろうと言う訳です。
<勉強会の時間割>
勉強会は定期テストの2週間前から @09:30〜10:40 国語
土曜日または日曜日を利用して2回やります。 A10:55〜12:05 社会
12:05〜13:00 昼食
したがって,ゼミの勉強会だけでも1教科140分の勉強時間 B13:00〜14:10 数学
が確保できることになります。 C14:25〜15:35 理科
D15:50〜17:00 英語
でも,デキルようになるための最も重要なことは,「テストで80点を取るぞ」という強い意欲を持つということです。
テストの80点は強い意欲と努力で必ず取れる点数です。80点なんて・・・と考えないで,
「20点失敗しても80点取れる」ぐらいの気持ちで取り組むのです。
★ 実力強化問題集と学力テストで,実力の400点を目指します
錬成ゼミの目標を端的に言うと 受講生全員を目指す高校に合格させる ことです。入学試験で400点取れる力
を身に付ければ,栃木県内の高校はどこでも合格できます。ただし,範囲の決まっている学校のテストの400点だけ
では心配です。入試では実力の400点が欲しいのです。
その対策が年間をとおして実施する 学力テストの80点であり,入試直前に行う過去問テストの80点なのです。
過去問テストについてはお会いできる機械があったら詳しく説明します。
錬成ゼミについて色々と書いてしまいましたが,最後まで目を通していただきありがとうございました。
合格までのレールは敷いてあります。一緒に頑張りましょう。
定期テスト結果 卒業生の進学状況
================== 基本スケジュール =================
■授業時間と学習曜日■
教 科 英語・数学(必修) 理科・社会(選択)
時 間 割
月 火 水 木 金 中1錬成ゼミ
授業 特ゼ
授業 中2錬成ゼミ
授業 特ゼ
授業 中3錬成ゼミA 授業
特ゼ 授業
中3錬成ゼミB 授業
特ゼ 授業
授業形態 一斉指導(クラス定員6名) 授業時間 <錬成ゼミ>-----------------------
1時間目 20:00〜20:50(英語)
休憩 10分
2時間目 21:00〜21:50(数学)
<特別ゼミ>-----------------------
1時間目 20:00〜20:50(理科)
休憩 10分
2時間目 21:00〜21:50(社会)
中3錬成ゼミからは,希望する高校や学力テストの結果などをもとにクラス分けをし,より効率のよい授業をします。
錬成ゼミA → 宇都宮北,南,清陵,宇都宮工業,宇都宮商業などの県立高校を目指すクラス
錬成ゼミB → 宇都宮,宇都宮女子,中央女子,東,石橋を目指すクラス。学力テストで380点以上の得点力が
欲しいです。
特別ゼミは錬成ゼミを受講する生徒のうちで希望者を対象に実施する理科・社会の授業です。
授業は学習システムeトレを使って週水曜日にやります。
個別演習ゼミ eトレ のご案内
錬成ゼミは学習する教科が決まっていますので,英語だけとか数学だけを受講することはできません。
もし入試5教科のうち,特定の教科だけを学習したい・・・と考えているなら,ぜひ eトレ での学習を検討してください。
わかっているのになかなか結果が出ない(できない)原因の1つに「練習不足」があります。eトレは演習(練習)を中心と
した個別学習ですから希望の教科を自分のペースで学習できます。
eトレについての詳しくはこちら→ 個別演習ゼミ eトレ
ところで皆さんはなぜ塾に通って勉強するのでしょうか?
その目的は色々あると思いますが,「デキルようになりたい」という理由をあげない人はいないでしょう。
だから,どこの塾の先生も皆さんがデキルようになて欲しいと一所懸命教えています。
でも,塾に行きさえすればデキルようになるとは誰もまた思ってはいないはずです。
少しまわりくどい言い方になってしまいましたが,どこの塾で勉強をするにしても成績を上げるためには,
「デキルようになりたい」「○○高校に入りたい」という強い意思と努力が必要だということです。
△△塾でないと○○高校には合格できない!なんて思ってはダメですョ。塾が受験をするのではなくあなたが
受験をするのですから・・・。
![]()
ポイントをためたら 図書カード をプレゼントします
こだわりの80点のごほうびです。学校のテストで80点取れたらその教科の答案を持ってきてください。
1教科につき1ポイントをあげます。そして,20ポイントをためたら「頑張ったで賞」として,
図書カード500円分をプレゼントします。
体験学習は教材の準備がありますので前もって下記まで連絡をお願いします。
入塾を強要したり,しつこく勧誘することはありませんので, お気軽においでください。
宇都宮市清住2丁目5−3 宮英数ゼミナール
電話 028(622)3552