 |
症例1 生後6ヶ月齢
ちょっと見ずらいですが、正常の子宮です。
子宮は細く、脂肪も少ないです。 |
 |
症例2 2歳齢
子宮はよく発達し、異常はありません。
子宮には脂肪がたくさんついています。
|
 |
症例3 2歳6ヶ月齢
臨床症状は異常なく、避妊手術の依頼にて手術を行った。
左側子宮に腫瘤が確認された。(写真では下方の膨らんでいる部分)
子宮腺癌であった。病理組織検査では、転移の可能性は低いという結果であった。
このタイミングで手術できて、幸運であった。 |
 |
症例4 6歳齢
元気が最近ないとのことで来院。
血液検査にて貧血が確認され、レントゲン検査にて左側子宮に腫瘤確認。手術を行う。
左側子宮に腫瘤があった。(写真では、右側の腫大部)
平滑筋肉腫という種類の子宮ガンであった。
転移の可能性は要注意という結果であった。 |
 |
症例5 6歳齢
両後肢がふらつくとのことで来院。
数日、治療行っている間に血尿を確認する。
子宮ガンを疑い、手術を行う。
3っの腫瘤が認められた。子宮腺癌であった。
この症例は手術の3ヶ月後、肺に転移が認められ、
術後10ヶ月に亡くなりました。 |
 |
症例6 6歳齢
食欲不振、呼吸困難、血尿にて来院。
レントゲン検査にて、子宮の腫大と肺転移像を確認。
来院後、10日後に亡くなり、解剖させていただきました。
左図は開腹した写真です。
左側が頭で黒色の部分が腸(盲腸)で、中央の腫瘤は由来不明の転移腫瘤です。右側の二本に見えるのが、子宮です。
|
 |
症例6 の摘出した子宮です。
ボコボコと こぶ状の塊が確認できます。
腺癌でした。 |
 |
症例6 の肺です。
多数の転移性腫瘤が認められます。
白っぽい塊がガンです。 |
 |
|
|
|